清水港 黒鯛(チヌ) ヘチ釣り・落とし込み 釣果3枚
4連休の初日です。清水港に行ってきました。今日は大潮で、朝6時39分が満潮(潮位161cm)のため期待して開始しました。
朝は無風で海面も静か。今日はガン玉をG1(1号)で軽くしてみました。フワッと落としていき、引き上げようとした瞬間、底付近でグーっと大きな引きが。アタリにはまったく気がつきませんでした。釣ったというより、たまたま釣れてしまった感じです。
46cmの黒鯛をゲット!!

その後、ポイントを一周するも、アタリがまったく無い状況(-_-;)
海面が静かすぎるからでしょうか?
他の釣り人にも声を掛けますが、『今日は全然アタリがないね。』とのこと。どうやら今日は条件が悪いようです。他の方も釣れている様子がありません。
同じエリアを二周目。あきらめかけていたところで、コツとアタリが!落としていたラインも止まります。来た~!!
40cm黒鯛をゲット!!

その後は全くアタリも無く、時間が経ちます。いよいよ満潮時刻になってきました。釣り人も結構、多くなってきて、20m間隔くらいで列になってきました。
こちらはアタリが全く無いのに、前の人は黒鯛らしき魚を釣っています。何が違うのかな?エサ?ライン?落とし方?
釣り人が多くて列になっていても、上手な方は、釣れています。参考にしなくては。
人も多いので、場所を船溜まりエリアに移動。船のブイ周辺を丁寧に探ります。
するとコツコツとアタリが!
41cm黒鯛をゲット!!

その後、全くアタリも無くなり終了。
まずは連休初日ですが、なんとか3枚を釣ることが出来ました。明日も釣行したいと思います。