清水港紹介第5弾です。袖師第2埠頭の横にある船溜まりです。小型漁船が多く係留されています。
場所は清水インターから港湾道路の交差点に向かい、パチンコABC、ジャンボエンチョーがある海側になります。防潮堤の門が両サイドだけ開いているので、そちらから入れます。

水門付近は水深も浅く、干潮時には底が見えるくらい。

小型漁船が係留されているエリアは水深2~3mくらい。夏は船の下に黒鯛の魚影が多くみられました。

袖師第2埠頭のタンクが見えます。埠頭側は立ち入り禁止になっています。
一番奥は川?があるのか、水が流れ出ている箇所がありました。この辺りも水深は浅く、底が見えていました。
袖師埠頭は全般的に立ち入り禁止エリアが多いので、釣りが出来る貴重な場所です。ただし、朝は船の出入りが多いので邪魔にならないよう注意が必要です。また船のロープも多いので、仕掛けを引っ掛けないよう気をつけてください。
駐車もできるので、ルアー釣りなど他の釣り人も多いですが、逆にヘチ釣りをしている人は少ない印象でした。
【関連記事】
この釣り場に関する記事はこちら
salahechi.com