清水港 黒鯛(チヌ)ヘチ釣り・落とし込み 2日間で4枚
6/12(土)釣行
土日で釣行に行ってきました。
1日目は朝満潮で釣行開始!
既に何人か釣り師の方が入っています。やはり土日は人が多いです。

桟橋周辺も丁寧に探っていきます。
それにしても、アタリが無い(T_T)
周りはポツポツ釣れているようですが、どうも食い気が出る時間帯があるようで、満潮で潮が動かなくなるとアタリがピタっと止まってしまいます。
ある区間にくると黒鯛連発!!
潮が下がり始めるのを待ちながら探っていくと、ある区間にくると...
ようやくアタリ。ヒット!!

来ました(^-^)/
ぐんぐん、沖に走っていきます。
大物の予感!!いい引きです。
丁寧に空気を吸わせて引き上げます。
上がってきたのは47cmの黒鯛です(^O^)

引き続き、同じ区間をそのまま20mくらい探っていくと...
コツンとアタリが!
またもや、大きな引きが...!!

今度は44cmの黒鯛です!
全くアタリがなかったのに10分くらいの間に40cmオーバーが2枚連発!!
たまたまこの区間は黒鯛が集まっていたのでしょうか?貝のつき具合がいいのかな?
毎回、この辺にくると釣れるっていう場所ってやっぱりありますよね(^O^)
その後アタリも無く、1日目は終了。
6/13(日)釣行
2日目も同じ場所で釣行開始!
日曜日だからか、黒鯛師の方が多数?!あらら。これは結構、混んでます。
前の人と間隔をあけて釣り場に入っていきます。
今日もアタリが無く渋い状況が続きます(T_T)
先行の黒鯛師さんは小型のようですが、何枚か上げているようです。
釣り方って人それぞれで、他の方の釣り方を見るのも参考になります。
どうもアタリがないので、貝を団子にして落としてみました。すると、また昨日と同じ区間に入ったところで、来ましたよ(^-^)/

かなり引きましたね~。沖に走られ、ランディングに苦労しました(@_@)
丸々太った47cm黒鯛です!!
重量だけでいけば、今シーズンで一番の大きさかもです。
貝団子など、エサを大きめにしてるので、なぜか大型サイズの黒鯛が釣れます!!
2日連続して47cmの大型黒鯛をゲットです(^O^)
ドリプラ裏で...
あまりに混雑しすぎて、釣り場に入れなくなってきたので、場所を移動して、エスパルスドリームプラザ(ドリプラ)の裏にやってきました。
駐車できる場所が無いのがネックですが、近く交番があるので、路駐で捕まる訳にもいかないので...まずは車を有料駐車場へ。
釣り人がいなくてなんか良さそうな感じ。
まだまだ潮位は高いのでチャンスです!

桟橋周りも探っていきます。
すると...来ましたよ(^-^)/
沖に向かって走っていきます。おっとっと...かなり走られました(@_@)
もの凄く良い引きです(^^♪

上がってきたのは44cmの黒鯛です!!
なんかこの黒鯛、歯がもの凄くて怖い( ゚Д゚)
その後も何度かアタリはあるも、乗せらせませんでした(-_-;)
やはり、数少ないアタリをものにできるかどうかが、釣果の分かれ目なんでしょうか...
この日は潮位も下がってきたので、これで終了。
2日間で4枚すべてが40cmオーバーの大型黒鯛で大満足な釣行でした。
今年はまだ50cmオーバーが釣れていないので、サイズアップを狙って頑張りたいと思います。
ではでは。
釣果情報
1日目 黒鯛47cm (潮位145cm 気温19℃)
1日目 黒鯛44cm (潮位145cm 気温19℃)
2日目 黒鯛47cm (潮位144cm 気温20℃)
2日目 黒鯛44cm (潮位139cm 気温20℃)
なぜか2日とも47cm-44cmのセット。こんな偶然ってあるんですね(@_@)