清水港 黒鯛(チヌ)ヘチ釣り・落とし込み 釣果2枚
嵐の後の静けさ
今日も朝干潮ということで、潮位が下がりきるまでの1~2時間が勝負です。
昨日の悪天候とは変わって、海面は鏡のように静かです。

さすがに干潮だからか、釣り人は数名といったところです。
早速、昨日と同じように貝団子で大きめの餌を付けて、ふんわり落としていきます。

木クズなどのゴミがたくさん浮遊してました。やはり嵐の後って感じですね。
出たのは年無し黒鯛!
釣り始めて、数回落としたところで、コツン!グーっと引くアタリが!
来ましたよ(^-^)/
ぐんぐん左右に走っていきます。まさかスレで引っかかった?!って思うくらい強い引きです!!
岸壁の上を歩いて自ら近寄りながら、出されたラインをなんとか巻き取っていきます。
ハリスが見えると魚体が見えてきました!これは結構大きいぞ(@_@)
2~3分の攻防でしたが、ようやく上がってきたのは50cmの黒鯛です。
やりました!!今年初の年無し黒鯛をゲットです(^-^)/
(今年は47cm以上の魚が釣れないという呪縛からようやく解放されました。)

潮位が下がるとアタリが...
さすがに干潮に向かって、潮位がどんどん下がっていきます。アタリはピタっと止まり、かなり渋い状況に。もう駄目か...と思った瞬間に、来ましたよ(^O^)
今度も大きな引き!!
またまた走りだします。元気いいですね~~。
上がってきたのは46cmの黒鯛でした(^-^)/

結局、この後は潮位も下がっていき、アタリも途絶え、朝から2時間釣行して...アタリが合計4回。
😄ゲット2回(^-^)/
😭フッキングするもバラシ0回(@_@)
😓フッキングせず2回(T_T)
今日は結構渋い状況でしたが、なんとか少ないチャンスをものにして2枚ゲットすることができました(^^♪
釣果情報
黒鯛50cm (潮位98cm 気温22℃)
黒鯛46cm (潮位83cm 気温22℃)